1: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:37:11.441 ID:zmWFLpO40 こんな感じ
1: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:37:11.441 ID:zmWFLpO40
こんな感じ


76: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 21:29:38.972 ID:pBNQf7cHa
>>1
かわいいね
かわいいね
2: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:37:44.503 ID:MwZ1haVu0
きもいぐらいいる
3: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:38:32.014 ID:XdWVEky20
飼育楽?
4: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:40:06.990 ID:zmWFLpO40
>>2
実数はこの画像の3倍以上だぞ
実数はこの画像の3倍以上だぞ
>>3
数少ない時やワラジムシがまだ赤ちゃんだった時は楽だったけど
そこそこ成長した子が数百匹いる状況だとちょっと面倒なことが増えてきた
5: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:41:08.791 ID:MwZ1haVu0
あんまり狭いと共食い始めそうだし程々だな
6: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:41:41.589 ID:DcCjUrPe0
何食うの?
14: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:46:09.679 ID:zmWFLpO40
>>6
結構何でも食べる
レプトミンと乾燥アカムシメインであげてたけど食欲がすごいことになってきたから最近はお野菜多めになってきた
ニンジンとナスはめっちゃ食べる
結構何でも食べる
レプトミンと乾燥アカムシメインであげてたけど食欲がすごいことになってきたから最近はお野菜多めになってきた
ニンジンとナスはめっちゃ食べる
7: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:42:01.176 ID:/zSV9Sir0
汚物は消毒だぁ~!したくなってくる
8: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:42:25.683 ID:2GDmKfQK0
こいつらを捕食する奴って誰なの?自然界でも減らなそう
9: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:43:04.087 ID:i7+w8B700
タンパク質多めの餌にすれば共食いはなくなるよ
10: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:43:16.477 ID:UyRETLPh0
シミも一緒飼おう
11: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:43:29.371 ID:S3ElK1C+K
最終的にどうするの?
12: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:44:08.758 ID:zmWFLpO40
ケースの高さが60mmで床材20mm落ち葉や樹皮20mm上部の空間20mmだったのに
1ヶ月で糞の層が10mm以上になって油断すると脱走するやつが出てきたわ
1ヶ月で糞の層が10mm以上になって油断すると脱走するやつが出てきたわ
13: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:45:18.896 ID:Jse4NebF0
ダンゴムシか
15: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:46:16.779 ID:09cfJ35p0
ダンゴムシは混じってないの?
16: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:46:17.736 ID:ywZMN24s0
ダンゴムシはかわいいけどワラジムシはキモい
17: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:46:56.785 ID:7gqt6uVh0
割と凄くて面白いw
18: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:47:17.218 ID:py8ghUC/0
ダンゴムシとワラジムシの違いがわからない
22: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:49:07.422 ID:yQgsrfx20
>>18
丸まる⇒ダンゴムシ
丸まらない⇒ワラジムシ
丸まる⇒ダンゴムシ
丸まらない⇒ワラジムシ
19: パリピがお送りします 2020/06/07(日) 16:47:31.585 ID:8YrSZnTR0
脱走とかキモすぎ
間引けよ
間引けよ