
【あわせて読みたい】タサン志麻さん、「じゃがいものグラタン」レシピを公開⇒材料は5つだけ。「美味しくて感激」「一瞬でなくなった」と反響
日本テレビ系『沸騰ワード10』などで“伝説の家政婦”として人気のタサン志麻さんが4月5日、自身のYouTubeチャンネルを更新。具材たっぷりの「我が家のお好み焼き」の作り方を公開しました。
お好み焼きに入れる“意外なもの”とは…?
「ボリュームを出したいのと、子どもが好きなので、焼きそばも入れます」と志麻さん。志麻さんが山口県出身で、お好み焼きといえば広島焼きということも影響しているといいます。
また、野菜はキャベツだけでなく、冷蔵庫に残っているものも入れるそう。この日、志麻さんが入れたのは、ピーマンやにんじん、もやし。子どもが苦手な野菜も、こうしてお好み焼きに入れると食べてくれるといいます。
【動画】こうすればふっくら綺麗に焼けるのか…!志麻さん直伝の「お好み焼き」レシピがこれだ
また、通常のお好み焼きは肉をのせてひっくり返しますが、硬くなりすぎないための志麻さん流の入れ方があるのだそう。フライパンで生地を焼く際の、綺麗にひっくり返すコツも紹介しています。
この動画には「具沢山でお弁当にもよさそう」「当たり前のメニューがいつもと違う新鮮さ…」「斬新!」「厚みがあってふんわりしてきっと絶品ですね」など、多くのコメントが寄せられていました。