楽しいニュースをまとめてみました。

1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:50:34.84 ID:rLohsn+Ua
https://www.zakzak.co.jp/article/20230315-CDJXJIA65BMXHETIWRCR2WJ76A/ ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表の戦いは、いよいよ一発勝負のトーナメント戦に突入。16日のイタリアとの準…

no title
1: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:50:34.84 ID:rLohsn+Ua
https://www.zakzak.co.jp/article/20230315-CDJXJIA65BMXHETIWRCR2WJ76A/
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表の戦いは、いよいよ一発勝負のトーナメント戦に突入。16日のイタリアとの準々決勝(東京ドーム)を前にメディア側も緊張が高まるなか、あるイタリア代表メンバーを巡って放送事故の注意報が水面下で発令された。

イタリア代表はピアザ監督をはじめイタリア系米国人が大部分を占めるが、右横手投げのマッテオ・ボッキ投手(26)=カブス傘下マイナー=は数少ないイタリア本土出身。自国リーグで3季、米テキサス大オースティン校で2季、米マイナーで2季のプレー経験があり、年代別代表にも選ばれてきた。今大会は予備登録から追加召集され、11日のパナマ戦(台中)8回に3番手で初登板。2三振を奪い1イニングを無失点に抑えている。

イタリア語で「ボッキ」は口を意味するが、日本社会でその響きは口にするのもはばかられるものだ。ある放送局の関係者は「日本の次の相手がイタリアと決まってから、全選手の読み方を確認した。『ボッチ』と表記するケースもあるようだが、別に放送禁止用語でもないのでウチは『ボッキ』のままでいく。序列的には敗戦処理の投手。負ければ終わりの試合で投げる可能性は低いと思うが、仮に出てきたらアクセントにだけは気を付けるようアナウンサーに注意はしてある」と明かす。

この逆パターンとしては、1960年ローマ夏季五輪のボクシングに出場した芳賀勝男選手が、観衆に名前を連呼されるなど現地で異様なまでの熱い声援を受けた逸話がある。「カツオ」がイタリア語で男性器を意味する「カッツォ」に聞こえるのがその理由だった。

国際試合ではつきものの、ところ変われば意味が激変する選手名の問題。ボッキ投手が日本戦の緊迫した場面で登板して制球を乱し、「ちょっと硬いですね」などと実況されるシーンが来ないとも限らない。

8: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:52:49.63 ID:DpeN0OBtp
M・ボッキ投手、「ボッキ」じゃなかった

https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=bocchi000mat

Matteo Bocchi
「ボッチ」だった

14: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 22:53:34.38 ID:ZRTDn5ja0
>>8
ビアンキみたいなあれやろ

133: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:09:21.41 ID:mw8/1zaBM
>>8
イタリア語はchiがキでciがチや

136: 風吹けば名無し 2023/03/16(木) 23:09:37.44 ID:Sh2SAlJ10
>>133
はえー


続きを読む